ケーファクトリー
お客様の様々な加工ニーズを熟練の技でカタチに。
あなたのセンスが生かせる加工技術とスキルがここにあります。
ホーム企業理念納入実績発注から納入まで良くあるご質問企業情報サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ
ホーム 企業理念 納入実績 発注から納入まで 良くあるご質問 企業情報 サイトマップ プライバシーポリシー お問い合わせ

スタッフブログ

旅の途中にああ無残・・・

2015年5月18日 08:24 AM

こんにちは、親バカです。多忙のだったため久々のブログです。

4月末にMT-09と共に、2泊3日のおやじ一人旅に行きました。

山の美しい新緑を眺めながら気持ちのいいドライブを楽しんでいた所、左前方に異変を発見!

Uターンして確認すると、な・なんと野立てソーラーが壊滅していました。

構造を観察して見ると、単管パイプを組んだ架台で根元の溶接も素人の様な溶接でかなりテキトーな作りでした。まぁ、なるべくしてこうなった感じでしたが、オーナーが気の毒でなりません・・・・・多分、こんなに安く設置出来て儲かるよ!みたいな甘言にやられてしまったんだろうなぁ~皆さんも怪しい売り込み業者には気を付けましょう。

2015042710530000.jpg

話は旅に戻りますが、気の向くまま走り、露天を巡り、美味しい山里料理と酒、やみつきになりそうです。これまで私はオンロードでは峠専門で、一人で旅に出る発想がまったくありませんでしたが、3月に50歳になって自分の中で、オートバイとの向き合い方に変化が芽生えて来た事を感じています。最近は良く妻と2ケツでドライブに行きますが、BOLTで夫婦の旅もいいなぁ~なんて考えていますが、妻にアメリカンはいや!と一蹴・・・自分で運転する気はまったく無いが、どうやらスピード狂みたいです。

 

 

東京ビックサイト、PV-EXPO2015レポート

2015年3月 1日 07:51 AM

tachibanagiin.jpg

今年で連続5回目のケーファクトリーの、東京ビックサイト、PV-EXPO2015が始まりました。太陽光発電での壁面にこだわり続け、今年で開発から7年目に入りました。
今年はどんな出会いがあるんだろうと、スタッフ一同ドキドキ・ワクワクしながら開場しましたが、な・なんと、朝一番に当ブースに、我が郷土の星、橘衆議院議員がお見えになりました。 いきなりの来場でびっくり・汗だくになりながらも、何故、太陽光発電において、ケーファクトリーが太陽光発電の壁面設置こだわり続けて、日々開発しているのかを10分間ほど説明しました。大まかな内容は、私たちの考える太陽光発電は、太陽光発電は面積発電です。
この国土の狭い我が国において、森林以外にどこに面積があると思いますか?

それは、建物の壁面ではないでしょうか!

そして建物、特にビルや工場は日中の生産活動があります。そこには、必ず電力消費が必然がでありエネルギーの大量消費の必然があります。
私たちは、再生可能エネルギーの未来は、売電=儲かるでは業界、しいては我が国のエネルギー政策の未来は暗いのではないか?私たちは、後世にこの美しい地球を残す義務がありますとか、そのためには自家発電・自己消費+蓄電=夜間電量で運用する、エネルギー循環型社会をコンセプトに日々努力しています。と、まあこんな様な事をしどろもどろになりながらも説明させて頂きました。
最後に、是非国策としても太陽光発電の壁面活用にも目を向けて下さいとお願いして
締めくくらせて頂きました。

あ~びっくりした!
1