ケーファクトリー
お客様の様々な加工ニーズを熟練の技でカタチに。
あなたのセンスが生かせる加工技術とスキルがここにあります。
ホーム企業理念納入実績発注から納入まで良くあるご質問企業情報サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ
ホーム 企業理念 納入実績 発注から納入まで 良くあるご質問 企業情報 サイトマップ プライバシーポリシー お問い合わせ

スタッフブログ

あわや火事

2023年1月31日 01:07 PM



いつもの親バカです。

正月休みは、ほぼ家でごろごろ、読書三昧。濱さんと、今野さん、と海皇紀をよんでました。

特に、海王記は久し振りに読むと、物語に引き込まれます。今日も続きを読みます。

さて。

本題のタイトルのあわや火事!

休みの昨日、MYガレージでW800のバッテリーをはずそうとしたが、このW、バッテリーを外す

のが、ガチ目めんどくさい!ほかのマシンは簡単なのにWだけメンテナンスが極めて悪い。

他のマシンは、簡単にバッテリーが取り出せるが、Wはくそだ!

しょうがないので、充電器をWの近くまで運び端子にクリップを咬ませ、

チャージ!その瞬間破裂音と共に私の右手が煤で真っ黒になりました。

原因は充電器の被覆が劣化してのショートです。

W以外のマシンのバッテリーはプチプチにくるんで、クーラーBOXに入れ家に保管してます。

プチプチクーラーボックス家保管、ほぼ放電しません。

お試しあれ。


















新年明けましておめでとうございます。

2023年1月 2日 09:30 AM

昨年はお世話になりました。

本年もよろしくお願いいたします。

プラザにて電装系を直してもらったので後は、綺麗にするだけになりました。

只今、FTR250のレストアに取り組んでます。

ほぼ完成してるのですが、フロントフォークの塗装がボロボロになっていて

シコシコ磨いて塗装する予定です。

相当古いマシンですが、パワーユニットを強化したので、かなり楽しいです。

早く春にならないかな・・・

多分今年最終林道かも?

2022年11月 9日 11:23 AM

少し肌寒いが快晴の土曜日。もしかすると、今年のラスト林道かもと思いながら、9時にいつもの

サンキューに集合。事前に、7でいつものおにぎりを2ツ買い、缶コーヒーを飲む。

前夜に娘が、明日は暑くなるから、お茶もって行ってと、2本のペットボトルを差し出す。

我が娘ながら、なんて気が利く娘なんだろうと、目頭が熱くなる・・・さて、安全運転で行きますか!

と出発!まずいつものコースを昇ると、我々の背丈より高い草だらけである・・・車間を開けると

相棒の姿が見えなくなる。 そしていつものUターン地獄に嵌る・・・なんか、入れそうな所が沢山

有るんだけど、大体Uターンなんだよな~・・・行ける所があっても樹の枝地獄が待ち受ける・・・

いい加減Uターンに飽きたので、第二林道に向かうが、相変わらず 入り口はぬるぬる地獄の

急斜面である。気合で登りきるも!今度は1.5Mは有る笹地獄・・・路面が見えないので勘で進む

右は土手だから左側だぞ!声をかけるが、右の土手に落ちる・・・マシンの倒立状態。とにかく二人で

引き上げる・・・・何とか頂上に到着!&休憩タイム。もちろん下山もさ笹地獄である。

何気に右を見ると、大きななめこが群生している。見るからにうまそうだが知識がないので

見守ろう。次回、なめこ報告!綸

DT200Rその後

2022年11月 2日 11:24 AM

随分久し振りの親バカです。

DT200Rのレストアですが、フレームは、フエラーリーレッドに塗装しましたが、Mrの仕事

が、忙しすぎて外観はしばし休業状態です。とりあえず、ばらしたパーツをシコシコ地味に

磨く。


磨きが一段落したので、懸案事項のFTR250の改造を始める。FCRキャブを取り付け

ラムエアのエアクリーナーを装着。マフラーは、ヨコタをチョイス!モチュールのエンジンOIL

を入れ、しばし暖気運転。

徐々にスロットルを開け、油温を確認。

良し!レッツゴー! おおおおお~!!!凄いトルクじゃ~~~楽し~!

FCR+ヨコタ最高~!!

しかし問題が、ウインカーにワレンズを取り付けたが、まったく点灯しない?

私、電送系が得意ではないのでバイク屋さんに持っていこう・・・・





DT200R近況

2022年9月14日 02:37 PM

親バカです。

DT200Rの現状報告です。

只今トップブリッジの塗装中です。防腐処理に黒ジンキにて、トップブリッジの裏側塗装中

このジンキ、とにかく乾かない・・・今日も朝、触ると微妙にねっとり感が有る。

帰宅後に確認、明日朝には硬化してるだろう・・・多分?乾いてたら表の塗装をしよう。

明日からステムの塗装を予定?一旦テーパーローラーベアリングのグリスをふき取り、

ベアリングの養生・目立て・脱脂を予定・・・先はまだまだ長いな~



前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11