ケーファクトリー
お客様の様々な加工ニーズを熟練の技でカタチに。
あなたのセンスが生かせる加工技術とスキルがここにあります。
ホーム企業理念納入実績発注から納入まで良くあるご質問企業情報サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ
ホーム 企業理念 納入実績 発注から納入まで 良くあるご質問 企業情報 サイトマップ プライバシーポリシー お問い合わせ

スタッフブログ

DT200Rレストアその後

2022年8月29日 03:55 PM

親バカです。

現在DT200Rのレストア中ですが、ダチの塗装屋が腰をやってしまって休業中です。

なので、毎日ちまちまと、朝5時から日々少しずっしこしこやってます。

今朝はスイングアームのリンクのオイルシール、グリスUP終了にて出勤。

明日はスイングアームを付けれるか?微妙・・・腰痛持ちなので・・・力仕事は自信がない。

心の中では半ば、冬季にフォースの酒井さんに組んでもらおうと考えている・・・

相当古いバイクで、マニュアル~ヤフオクで探してみようかな~・・・とも考えています。

ダチの腰が完治すれば、外装の塗装をしてもらおう!

安静とリハビリちゃんとして、静養して腰早く直せよ~

年内に完成するだろか・・・・?








DT200Rレストア

2022年8月25日 11:33 AM

親バカです。

朝5時・・・

FTRのウインカーリレーが解決してないので、DT200Rのレストアを始める。

既にフレームだけになっている。フレームカラーは、フエラーリーレッドである。

先ずはスイングアームの組み立てから始めるも、ウレタン塗料のPG80の膜厚が厚く、

リンクのカラーが入らない・・・細目のサンドペーパーで水砥するしか無いか・・・

毎日、朝5時頃から、出社時刻まで黙々と水砥するも、ウレタンなので粘りがあり

スピーディーにははかどらない・・・ああ~もう出社時刻だ・・・会社にいかねば・・・




あまりの暑さにボケボケです。

2022年7月30日 10:35 AM

親バカです。

毎日・毎日弊社工場は、加工工場の1工場はまだましですが、2工場は半端ないです・・・

特に2工場に工場に居ると、呼吸困難気味になります・・・私の重要なミッションは毎日、花壇の

葉っぱの植物(青い花びらのふさふさのやつ(名は知らない)や植えたばかりのエゴノキや、

ューンベリのお世話です。

また、蜘蛛の巣が半端ないです・・・面倒くさいので素手で蜘蛛の巣を取りまくる。

噛んだりしないクモなので、へっちゃらです・・・が毎日お前ら違う所で巣を張れよと、諭すも、

翌日蜘蛛の巣が出来ている。

先日、新型草刈り機を購入して1工場・2工場の草を刈りまくった効果か、蜘蛛の巣が

減っている感が有ります(気のせいか?)

又、2工場の玄関には、あまりの暑さにカタツムリの幼生が玄関の壁を昇るも、志半ばで

息絶えています。

弊社も、サマータイム制にして、且つ塩分キャンデー、アイス当配給してます。

暑さ対策と自家消費で、2工場の屋根にPVを搭載しようかと考えたが、あまりの金額なので、

井戸を掘れば良いのではと考えたが、横に田んぼがあるからだめだろうな~

カネカさん明日来るから、相談してみよう・・・かな・・・格安でPV売ってくんね~かな~?









FTR223スペシャルエデイションプロジェクト発動!!その後

2022年7月14日 09:08 AM


親バカです。

久し振りですかね~?

FTR223でハマってます・・・ ワレンズを購入したのですが、ウインカーが点滅しません・・・

ハーネス間違えているのかと何度もチエックするもあってるんだよな~

色々考えた結果、リレーがワレンズに対応していないのではと、考える・・・

わたくし機械は強いが、電送系苦手なんだよな~

背に腹は代えられないので本職にお願いしよう。

電装はお願いして、外装に専念する。FTRのボッテリしたテールカウル!ダサい(自分的に)

テールカウルを、YZ80に変える。おぉ~なんかカッコイイ!!

やってみるもんだな~ ただRFの固定に悩む・・・インシュロックで固定してみるが・・・

ダサい!わたくしの美意識が拒否する。素敵にBT固定出来るボルトを探しまくる。

色々探した結果、思い描いたボルトが、関西のモリシタさんにありました!!

早速装着!完璧です。

関西恐るべし・・・






KFクワガタブームー2

2022年7月 3日 08:48 AM

クワガタブームの続きです。

朝6時に家を出る。ナラの群生する森に入る。樹液の匂いがプンプンする。

樹液の匂いをかいてテンションが上がる・・・・出会いの予感。匂いをたどって森を進む。

1時間程散策した所で、ん?クワガタか?と近づくとすでに腹を食べられてました。

これじゃ~標本にならないな~とかがっくり・・・・

気を取り直し別のポイントに行く。相変わらず樹液はどくどく流れてるが、居る昆虫は

蟻、蛾、ゴキブリ、ミミズ、カマドウマ等々キモイ奴らしかいない・・・・

何、まだ7月初旬。8月になればクワに出会える機会も増えるだろう。


翌日夜一人で森に行く、前回より樹液の匂いが強い!匂いをたどって行くと、樹液がドクドク出ている

ナラの樹を発見!!なんとそこに、ミヤマクワガタが居るではないか!!

ミヤマが居るのは良いが、相変わらずキモイ奴、とスズメバチが3匹居やがる・・・そっと近ずくと

カチカチと顎を鳴らす・・・タイミングを計り、一気にミヤマをGET!

ダッシュで森を駆け降りる。

翌日同僚の坊ちゃんにプレゼントしました。





前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11