ケーファクトリー
お客様の様々な加工ニーズを熟練の技でカタチに。
あなたのセンスが生かせる加工技術とスキルがここにあります。
ホーム企業理念納入実績発注から納入まで良くあるご質問企業情報サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ
ホーム 企業理念 納入実績 発注から納入まで 良くあるご質問 企業情報 サイトマップ プライバシーポリシー お問い合わせ

スタッフブログ

初期型FTR

2022年2月14日 01:11 PM


またお前かの親バカです。

最近初期型のFTR225のスタイリッシュ、カッコイイプロジェクトを発動!!

外装から始める。まずは、リヤフェンダー、ボッテリしていてダサい。

以前会社で遊んでいた、YAMAHA YZ85のリヤフェンダーの移植から始める。

ネットでテールランプを物色するが、ありすぎて迷いまくる!!現物が見られないから

更に迷う・・・具合悪くなったので、一旦、マフラーを変える作業に移る。が・・・

ネットで買ったマフラーが、フレームに干渉してエキパイが入らない・・・なぜ?ホワイ?

何度やっても入らない・・・写真では納まっているが写真が初期型ではないのでは?

エキパイに切り込みを入れて溶接しようかと思ったが、会社に持ち込まないといけないので

エンジンを下すか、ずらすかで、何とかならないか今週トライして見ようと思ってます。



YZ85で思い出しましたが、現在の第二工場が更地の頃、後輩の土建屋さんに、ユンボと、ブル

で、勝手にモトクロスコースを作ってもらい毎日、雨の日も風の日もトレーニング?してました。

近隣の苦情があったのか、市役所の方が撤去して下さいと来るも、草がボーボーで虫や花粉

や種が工場に入ってくるから、仕方なく乗ってるんだ!と反論する!!!

休み明けの月曜、会社に行くと、なんと更地になっていた。

速攻、市役所に電話をかける。なんて事してくれるんだ、元に戻せと迫るも出来ません

の一点張り。

その後、現在の第二工場になりました。

・・・エピローグ

その後、当時の役所の担当者と、ご近所になりました・・・その節はどうも・・・

かなり気まずかったです・・・










7のスイーツにドはまる。

2022年2月 9日 02:43 PM

またお前か!の親バカです。

会社にHPのブログあるんだから、みんなもブログ活用しょう!とお願いして、何年たったでしょうか?

もう、半ば諦めてます・・・が 諦めていません。

なので、また親バカです。

毎日、ほぼ会社と、家と、7の往復しか外に出ていません。

皆さんもそんな感じかと思いますが、MYオアシスに出会う!

最近7のつぶあんとイチゴクリームのどら焼きにハマってます。

ほぼ、毎日食べてます。

仕事上、デイスプレイとにらめっこなので、脳が甘いものを要求してきます。

7に行くと棚にあるイチゴどらを全部買います。

休みの日は、7をはしごして買い占めます。

今も、どらを食べながら書いてます。

7のカレーパンも良いけど、いちごどらには適いません!

嫁に、血糖値上がるから、毎日食べるな!と言われていますが、

冬の限定商品なでもうすぐ無くなるので、お許し下さい。

春は自宅の屋根に120WのPVを東西24枚付けようと思ってます。












久し振りにPV工事します。

2022年2月 3日 02:46 PM

親バカです。コロナ禍で、平日は、自宅と会社と7イレブンにしか行ってません。

皆さんもこんな感じですか?

昨日、倉庫を整理していた処、120Wの新品PVパネルを発見!

なんと24枚もある??、なぜ・・・

あ!某PVメーカーの〇〇が、何を思ったのか送り付けて来たんだ!!

おいおい、地元でPVの廃棄が出来ないのにどうすんだよ!と見てみない振りを

数年間してましたが、なんと最近、前職、建築施工管理をやってた10台の若者

が面接に来たー!真面目ですごく感じが良い子なので、即採用!!

設計での採用なので普段は、設計部にてCAD図面を作図しますが、

我が社は壁面の太陽光の設置工法で幾つも特許を持ってて、これまで

こんな案件やあんな案件もやってるよと、洗脳工作を始める。

まんざらでは無いみたいだ!

実はわたくし、国内の最初に壁面設置の太陽光のはしりで、東京ビックサイトの

PVエキスポに5回も出展してます。

当時は、垂直だと発電効率低くて儲からんやないけ!などとケチョンケチョン

に言われましたが、当時本業で良くしてくれた、〇建設計のSさんと、カ〇カの

Hさんが、わざわざ当ブースに来てくれて、色々なレクチャーをして下さいまし

た。

特にカ〇カのご縁で大成の、色々な案件を手掛ける事になったりしました。

その関係でNEDO事業も、中小企業でありながら、何件も手掛けています。

今も1件抱えてます・・・何を言い出すかわからない人たちなので、沈黙してます。

かなり厄介です・・・
















相棒。借りは返したぜ!

2021年9月 1日 01:19 PM

谷に落ちてから2週間、ヘッドランプ、フロントフェンダー、ウインカーが届き、車庫でしこしこ

パーツ交換と整備をする。フロントフェンダーは孔が無く、任意でお好きな所にどうぞ!なの

で、フェンダーをブラケットに乗せ、あらゆる角度から眺める。

性格上、感性に違和感があると悩みまくる・・・結局フェンダー交換に1時間を費やす。

来週は、相棒と久し振りに走るぞ!わくわくするぜ!車庫で一人Sherco に話しかける。

そして当日、新たなルートを探し山々を流す。

ふと、林道の入り口らしき入り口を発見。相棒に行くべ!と相コンタクト!

かなりな急勾配!しかも赤土のぬるぬるである。わき目も振らず頂上に駆け上がる。

良し登ったぞ!と振り向くと、相棒は遥か下で後輪を廻している・・・とにかく歩いて下山するも

後輪の空回ししすぎで、ブロックタイヤが、赤いスリックタイヤに変身・・・前にもあったなこんな事・・・

とにかく後ろから押すから回転じゃなくて、トルクで進むようにスロットル調整して!!

と叫ぶも、急勾配が災いして、スロットルが開き空回り地獄・・・落ちてる枝を拾い、タイヤの

ブロックの土をそぎ落とす。そして押すを繰り返す。そして頂上に到着!!へぇ~ここに出る

んだ!

と頭の中に地図をインプットする。当然私のウエアーの前は赤茶色である。そして相棒の

ウエアーは綺麗である。しかも寝そべって居やがる・・・こいつ大物だなぁ~!!!

さすがに悪いと思ったのか?自販機でジュースをおごってもらう。前回谷に落ちて助けて

もらったので、強気な事は言えない・・・前回の事が無ければ居酒屋である。

〆にいつものレギュラーコースを流して、また来週な!晴れればだけど。KIMG0615.JPG














今度は落ちました。

2021年8月26日 08:47 AM

親バカです。

前回のぐちゃぐちゃ・どろどろ地獄から1週間後、今度は谷に落ちました。

いつもの相棒が仕事で行けないとの事で、あ~残念だな~しょうがないなぁ~おとなしく

してるか。と、自分を勇めるも・・・むずむずむずむず、あ~~~ゆゅくり走れば大丈夫や、と

いそいそ出発準備、そして山に向かう。

一人だから、いつものレギュラーコースをのんびり走るかと、山を上がるも、すぐに攻め始める。

イヤッホ~と奇声を上げながら山の谷側を軽快に攻める!

山の中腹に差し掛かる右コーナーを谷ぎりぎりを攻めた瞬間、そこだけぬかるんだ路面にリヤタ

イヤが左に90度流れ、SHERCOTY125がまっすぐ谷に向かって落ちてしまいました。

炎天下の中、JAFに連絡して待ち合わせのドライブインまでとぼとぼ歩く。

なんとそこにJAFとリフト付きのトラックに乗った相棒がいるではないか!感謝感激です。

2台で事故現場に向かいJAFのクレーン車で、相棒のトラックにSHERCO載せ自宅に送迎。

このご恩は一生忘れません。

次回、相棒借りは返したぜ!です。KIMG0602.JPG






前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11